安心かつ安全なサービスを行うための心得

要介護認定度が比較的低い方が利用するデイサービスは、通所介護とも称される介護支援の形態の一種で、日帰り利用で受ける様々な介護サービスを指す。食事や入浴といった生活面の支援の他、他者との交流を目的としてレクリエーションや外出を行うことも少なくない。近年は、デイサービスに特化した介護施設も増えているので、介護関係の仕事に就く際は、施設の業務内容を踏まえて勤務場所を選ぶことが大切だ。

デイサービス施設の仕事は、利用者での生活支援が中心になるので、安全面や衛生面の管理にはしっかりと注意を払う必要がある。特に疾患を抱える要介護者に対しては慎重な対応が求められるので、単に要介護者を支援するのではなく、相手を尊重し、安全面に配慮したサービスを心がけなければならない。

ちなみに、デイサービス施設では、食事や入浴の介助も行うが、その際には要介護者の状態をこまめにチェックする必要がある。体調を的確に把握したり、健康管理に関する知識を周囲のスタッフと共有することは、デイサービスで働くときに必須の姿勢だ。そして、万が一、利用者の体調が悪くなったときには、速やかに医療機関に助力を求められるように連絡網を整えておかなくてはならない。

それから、介護の仕事では常に利用者と接することになるので、対人関係を良好に保つことも不可欠だ。特に高齢者の場合は加齢や病気などの理由で自分の思い通りに体が動かせないことにストレスを感じていることが多い。そのため、介護職員は、声かけを積極的に行い、心身の状態確認と合わせて心のケアにも気を配るようにしなければならない。